新着情報 骨盤矯正・骨盤美容・骨盤運動・骨育 ピルビスワークのボディレボシューリョン
-
8月1日(土)11:00~ショップチャンネルに立花が出演します!
2020年07月30日
硬くなった背中をカンタンに柔らかくできる「背中美人ストレッチ」
-
ヴァンサンカン25ansWEB版の背中美人特集を監修させて頂きました。
2020年06月11日
新しい生活様式は、姿勢を整えてから始めよう! 「背中とお尻」を磨く15のTIPS 姿勢を整えると、生き方も変わる!
-
サロン移転のご案内
2020年01月13日
プライベートサロンが恵比寿に移転いたしました!
-
2017年1~3月の公開講座スケジュール公開しました
2016年12月13日
人気の骨盤体操、骨盤矯正の「公開講座」。2017年1~3月の公開講座スケジュール公開しました。
-
12月9日大宮での公開講座のご案内
2016年11月23日
老若男女どなたにでも体験でき、楽しく体操して頂ける講座です。
-
ピルビスフィエスタvol.2 開催しました!
2016年11月22日
ピルビスワーク協会協賛ピルビスフィエスタvol.2 開催しました。ラテンアクションの動きをみなさん満喫されました。動画をアップしました当日の雰囲気をぜひご覧ください。
-
ピルビスフィエスタvol.2のご案内
2016年11月17日
第二回目のピルビスフィエスタ。今回も楽しいプログラムをご用意
-
ピルビスフィエスタvol.1 に出演します!
2016年05月01日
今話題のピルビスワークが受けられる特別イベント
-
8人の女神が知恵を伝授!女性の輝きフェスタIN東京
2015年12月29日
「座ったまま痩せる!インナービューティーもかなう 驚異の骨盤呼吸」
-
9月27日 「柔らかい子宮のための骨盤セミナー」参加申し込み受付中!
2015年08月26日
ゲスト講師に女子力アップコンサルタントの澤口珠子先生をお呼びして子宮ケアセミナーを行います!
-
助産師・看護師さん対象「骨盤ケア実践演習セミナー」in東京★
2015年08月22日
妊産褥婦の悩み・トラブルに対処する「骨盤ケア実践トレーニング演習」申し込み受付中!
-
世界最先端★健康管理チェック機器「NewScan-SWⅡ」×骨盤調整法
2015年08月22日
ロシアの宇宙飛行士の健康管理にも採用されている「次世代テクノロジー」とのコラボ!
-
助産師・看護師さん対象「骨盤ケア実践演習セミナー」in大阪★
2015年08月05日
妊産褥婦の悩み・トラブルに対処する「骨盤ケア実践トレーニング演習」
-
骨盤運動療法3ヶ月集中プログラムin埼玉大宮レディスクリニック
2015年07月01日
妊娠力を高めることに特化した特別運動プログラム 第2期開始!
-
6月6日開催!赤ちゃんが欲しい方へ★【聖路加】骨盤ワークレッスン★
2015年05月20日
骨盤内の血流アップで子宮を元気に!立花みどりが直接ご指導させていただきます!
立花メソッドオフィシャルブログ
-
今年は願いを叶える一年に・・・
2019年01月10日
新年明けましておめでとうございます昨年も多くの方にピルビスワークをご受講いただきまして感謝申し上げます。 さて、新たな1年が始まり、抱負や目標設定をしっかり行っている方特に考えていないと...
-
足が弱いと腹が出る!?
2018年11月30日
みなさんこんにちは、エリナです あっという間に年末がやってきた 年末になるとみんな悩む「年末太り」 特に下腹が育ち盛りな年末 下腹が出てしまっている方は、も...
-
骨盤底トレーニング講座のお知らせ
2018年11月05日
こんにちはエリナです気が付けば今年もあと2か月・・・1年は本当にあっという間ですね街はあっというまにハロウィンからクリスマスムード世間の気が早すぎてついていけません(笑)さて、ここから年末に向けて...
骨盤コラム 骨盤矯正・骨盤運動・骨盤美容コラム
-
骨盤の役割とは?
2017年02月15日
骨盤は美容にも健康にも大切な役割を果たしています。 その役割とは次の3つ。 1)子宮や卵巣といった生殖機能、腸などの大切な臓器を守っている 2)骨格の中心に位置し、背骨や股関節につながってカラダを支えて...
-
骨盤ケアで「なりたいカラダ」を手に入れる
2017年02月01日
私がダンスエクササイスのインストラクターとして活動していた20代は、しなやかに伸びない固い手足に、またぺたんこのおしりを自覚して、どういうふうにその欠点をカバーしようかと模索していた時代でもありました。 鏡に映る「普通の体型」。「どう...
-
そもそも骨盤とは?その重要な役割
2017年01月11日
今日は骨盤のメカニズムと、体調・体型に与える影響についてご説明します。 骨盤は、仙骨(せんこつ)、腸骨(腸骨)、尾骨(尾骨)という3つの骨からできています。 体の中心に位置しており、骨盤が支える背骨、あばら骨、肩甲骨、頭蓋骨などの...
-
なぜ骨盤運動・骨盤矯正なのでしょうか?
2012年12月29日
みなさまこんにちは。立花みどりです。 私がなぜ骨盤運動、骨盤矯正のメソッドを作り出したか、をご説明させてください。 私はダンスやエクササイズの指導をさせていただいていたのですが、 「手がきちんと伸びないから、足がきちんと伸びない...